![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhaRVJJgpGCwBFiVXExpSZo6kIbpt-sFyv2HyMrfEnamYEF7wIwKoLNcvVd9Xw_YmDqJjpLRFFxw3FRwzepl9620IR33QWvGtmZ7xjtZXwo0xH7M-pi_J628nqiwL-09aNyUpkF1Q/s200/Evernote+Camera+Roll+20131220+014112.jpg)
ビールが好きだ、と言うと、やっぱりドイツビールがいいのかと聞かれる。実はドイツビールよりも、ギネスなどのアイリッシュビールが好きだ。特に白っぽいビールよりも、黒いビールが好きである。黒ビールの焙煎された麦の香ばしさが好きなのだ。
などと話したりすると、今度は自分で醸造しないのか、と言われることもある。ビールに関しては消費に徹すると決めている。例えば黒ビールが好きだからと、麦をローストしたとしよう。苦味が欲しくなって様々なホップを買い漁る。飲み比べたいので、同時にいろいろ作る。簡易でいいから広い場所が欲しくなって、借金して場所を借りたりする。
だが思い出してみよう。そもそもビールで商売をする気はないのだ。ただ味わいたかっただけなのだ。儲けがないので、借金も返せなくなる。金を貸してくれた銀行にしてみたら、ビールだけでなくローンが焦げ付いてしまうのだ。