2008-01-31

MacBook Air の電源をどうするか

MabBook Pro を使用している上司から電話がかかってきて「AC アダプタをオフィスに忘れた。プレゼン会場まで持ってきて!」と言われ、持っていきました。なんというか、私がオフィスにいるバリューというのがいかに低いのかを言い渡されたも同然です。



MacBook Pro のバッテリーは公称3時間、実際には2時間くらいしか持たないそうです。MacBook Air は公称5時間ですから、3.5時間くらいってことでしょうか。名古屋へ日帰り出張だったら AC アダプタが要らないという Panasonic R5 ユーザとしては、乗換えを躊躇してしまいます。



ところが AC アダプタを持ち歩けば、ある程度は解消される疑惑。電源にありつけないような出張って今までになかったような気がします。ACアダプタも割りと小さいようですし、そんなに重くもなさそうです。



カバンの中に常備しているものから、何かを減らせばいけるかも知れません。と、カバンを覗いてみると R5 のACアダプタが出てきました。



2008-01-30

港区スポーツセンターで泳ぐ - 火曜 18:00

だいたい1コースに4人くらい。



500m ほど泳ぎました。トライアスロンジャパン誌にときどき載っている、トータル・イマージョンの記事に書かれている「腕をだらんと伸ばして、バタ足」というのをやりました。コースが混んでくるとやりにくいのですが、後ろに人がいないときにやってみました。左腕を前にするときにはなんとなく進むのですが、右腕が前のとき(つまり左側で息継ぎするとき)には何やら一気にバランスが悪くなります。



どんなスポーツでもそうですが、自分がどんな姿勢になっているのかが分からないと、なかなか上達しませんね。機会を見てレッスンを受けてみようかと思っています。思っているだけ。



2008-01-29

噛まないのは危険 仮説

よく、しゃっくりが出ます。会食中によく出る。「ここで何か言わないと」という感じで、よく噛まずに飲み込んでしゃべったりするからでしょう。そう言えば、祖父はそうめんだか、そばだかを喉につまらせて、救急車に運ばれたことがありました。噛まないのは危険仮説です。というわけで、これからはよく噛んで食べよう、と、このエントリーを締めくくる予定だったのですが、お茶をひとくち飲んだ瞬間、しゃっくりが出始めました。噛まないのは危険仮説、既にいきづまりです。



2008-01-25

Presentation Zen in TOKYO

Garr Reynolds 氏の Presentation Zen in TOKYO に行ってきました。正直なところ普段ブログで書かれている内容とかなり重複します。今回、技術的詳細を伝える必要があるプレゼンテーションでどんなことが必要か、という課題を持って話を聞きました。発見、むしろ再発見が 3 つありました。



Rapport: なめていました。最初に自己紹介があって、ブログや自己紹介ページに書かれていることと同じです。ですが、最初の自己紹介で聴衆との関係を築いていたと思います。



Enthusiasm: なめていました。これまで私は、特に技術的な内容を話すときには、敢えて感情を出さないようにしていました。話を聞いてもらうためには注意を引く必要があって、熱意というのはウソをつかずに、あるいは姑息にならずに注意を引く方法だと思います。スティーブ・バルマーの「でぃべろっぱー」とか、 Hans Rosling の統計に関するプレゼンとか。



Story: スーツ相手にはストーリーを語っていましたが、ギーク相手には知識のツリー構造を話すにとどめていました。しかしながら、話に具体性があるほうが理解を助けるようです。Hans Roling のプレゼンしかり。Bjane Stroustup の「マルチパラダイム・プログラミング」のときも具体的な話をしながら、一般論に展開していた記憶があります。



最後に、これから検討したいことに「Sticky Message」というのがあります。マルコム・グラッドウェルの Tipping Point になんとなく書かれていた気がしますが、ここでは別の本が紹介されています。シンプル、意外、具体的、信頼、感情、ストーリーの6つが揃ったメッセージはくっつきやすい、と。ぽちっ、とな。




Made to Stick: Why Some Ideas Survive and Others Die



2008-01-23

MacBook Air が気になってしかたない

たつを氏のブログで MacBook Air を触ったムービーが紹介されています。想像していたよりも頑丈そうです。

スティーブ・ジョブスの基調講演では、強調したい点だけに上手に注意をそらされてしまい、「うおー、ほしい、それ!!」みたいなテンションに持っていかれてしまいました。しかし、実際のところ考慮すべき点もあるわけです。私が気になるのは、ストレージの容量、バッテリーの容量、頑丈さで妥協が必要な気がすることです。

Mac を買ったら、まちがいなく VM Ware Fusion などの仮想化ソフトウェアを使って、Windows と併用する必要があります。Windows 版のソフトウェアのマーケティングが仕事ですし、T-Engine や Nokia の携帯電話などの開発環境も Windows 版が多いです。Windows 版の開発環境・ツールを複数使用するので、どうしてもストレージの容量が気になります。今つかっているPCでは160GBのハードディスクが入っています。ここまで書いて気づいたのですが、Mac って USB やネットワーク接続のストレージにアプリケーションをインストールできるんでしたっけ? だったら外付けでもいいかも。

もうひとつはバッテリー。公称5時間ってことは、名古屋出張くらいだと途中でバッテリーが足りなくなるってことです。のぞみ 700N の窓側に座らないと。新幹線にのるとみーんなLet's Note ですもんねぇ。解決策は「出張を断る」ってことでしょう。

そして頑丈さ。クッション材に入れてしまうと、けっきょく厚くなってしまうんですよね。マニラ封筒みたいなクッション材に入れておきましょうか。デザインを犠牲にしてでも、頑丈さを選んだ Let's Note はやっぱりすごいなぁと思います。セグメンテーションとターゲティングが絶妙。

とまあ、さんざん使わない理由を挙げたわけですが、結局のところ欲しいんですよね。ツンデレです。






Apple MacBook Air 13.3/1.6GHz Core 2 Duo/2G/80G/micro-DVI/BT MB003J/A



ハンドメイドフェルトケース MacBook Air用 オレンジ









2008-01-21

自転車に乗ったら爪先がかじかみまくり

先日購入したアンタレス 208N を駆って、皇居のまわりを走る。という予定だったのですが、そもそも体力がない上に、まともな装備を持っていないので、ポタリングでさえない状態でした。皇居の周りの堀は、なんか氷がはってるような雰囲気でしたし。以下、気づいたこと。



  • トライアスロン用のバイクシューズは恐ろしく通気性がよい。ゆえに、かじかむ。


  • バイク用の手袋は効果的。


  • 予備のチューブや携帯ポンプがないというのは、おそろしく不安。


  • バイクパンツを履いていないと、臀部に痛みを感じる。


  • フロントのアウターギアなんか使わない。


  • 冬は寒い。


2008-01-20

ボイス・チェンジャを通じて計測制御システム設計を体験する

CQ出版の Design Wave Magazin 2008 年 2 月号で「ボイス・チェンジャを通じて計測制御システム設計を体験する」という記事を書きました。よろしければ、読んでくださいな。




Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2008年 02月号 [雑誌]



刀剣博物館に行きました

新宿界隈にある刀剣博物館に行きました。国宝らしきものもあり。基本的に、刀剣を鑑賞したり収集したりする人向けの博物館のようです。美術館ですね。日本美術刀剣協会の付属ですし。



作り方だとか、侍が刀を所持することの社会的ステータスなんかについての説明があるのかなぁと期待していたので、ちと残念。博物館がだめというのではなくて、私の期待とは違ったという意味で残念でした。それにしても刀というのがあんなに美しいと知ったことは大きな収穫です。



2008-01-18

何を考えて、こんなに寒いねん

昨日の朝、ジョギングするつもりでした、眠かったので布団に滞在。代わりに今朝走ろうと思っていたけれど、寒さにまけて冬眠。明日こそ走る、あるいは歩くだけでも、せめて着替えて外にでるだけでもいいから実行したいものです。



2008-01-16

かたじけない

子供のころ忍者になりたいと思っていました。ひまわりの種を植えて、毎日その上をジャンプしていけば、そのうちめっちゃジャンプできるようになるとか信じていたら、雨が降った次の日にジャンプできなくなったり。



年齢を重ねていくうちに、そんな職業は存在しないことを知り、あきらめて工学部方面に進むことになったわけです。



と思っていたら、忍者がいました。NINJA AKASAKA というレストラン。なんかウエイトレスが忍者装束なのです。あー、こういうコスプレいいかも、と思ってしまいました。ビールお代わりしたときに空いたグラスを手渡すと「かたじけない」とか言いますし。しばらく流行りそうです。



そうそう、忍者募集しています。転職しようかな。



20080115233



手裏剣グッシリーニ



2008-01-15

ロードレーサー 「アンタレス208N 105仕様」を買いました

4年くらい前から、買う買うと言って買っていなかった自転車を買いました。Y's Road お茶の水店にて。ショップブランドの「アンタレス208N」というカーボンフレームのロードレーサーです。ショートのトライアスロン参加を狙っていますが、当面は運動の習慣をつけることが目標です。寒いし。



現金で支払うと 5% のクーポンというかポイントがつくと聞いたので、じゃ現金で、と支払い。預金残高が1万円切ってしまいました。なんと、刹那的な。



かれこれ5年ほど「自転車」なるものに乗っていなかったので、どきどきしながら乗りました。カーボン軽い! 速い! 踏んだ分だけ前に進む感じです。



20080114




2008-01-14

コーヒーメーカーを使わなくなってきました

最近、コーヒーよりも紅茶を飲むことが多くなりました。やかんやポットを持っていなかったので、ずーっとコーヒーメーカーを使って湯を沸かしていたのです。なんとなく器具が間違っている気がしてきたので、やかんを購入しました。うっかり適当なのを買ってしまって気づいたのですが、このやかんは湯が沸いてもぴーぴー鳴ってくれません。うーむ、しくじりました。



まあいいや。これで、カップラーメンを食べるときに、コーヒーメーカーを起動しなくてよくなります。



2008-01-13

エキナカカフェの時計

エキナカのカフェで時間をつぶしていたことがあります。乗りたい電車の発車時刻の少し前に、携帯電話のアラームをセットしたのですが、消音モードにしていたのでなんとまあ聞こえません。夢中で本を読んでいて、ふと時計を見ると、乗りたい電車の発車時刻でした。なんと、とあわてて、飲みかけのコーヒーを捨てて店を出て、ホームに急ぎ、ふと時計を見ると、あと1分ありました。おそらく、カフェの時計が2分ほど進んでいたのでしょう。もし、わざとそうしているとしたら、すごいことです。



2008-01-11

memo.cgi



メモがどこからでも閲覧できたら便利だなぁと思って、CGI を書きました。
でも、よく考えたら、私は1台しかパソコンを持っていませんし、このCGIはJavaScript を含むHTMLを吐き出すので携帯電話では使えません。じゃあ、パソコンにインストールしとけばいいという、どうしようもない結論に至りました。



みんPy Web アプリ編を読んで、認証をつけるとちょっとマシかもしれません。「今夜どお?」みたいな伝言に使えるかも知れません。




みんなのPython Webアプリ編 [みんなのシリーズ]



優秀さに対する嫉妬

勤務先の新人が、実はすごいことが発覚。壁にボールが跳ね返る動画(ブロック崩しの、自機と穴がないやつ)を AVR の評価ボードで実装。NTSC で出力する。ちょっとすごくないかそれ。いや、組み込み屋さんとしては当たり前なんでしょうけれど、そういうものを作っている人と初めて会いました。



あと、別の人に JavaScript のことを教えて、といわれたので偉そうに気分良く教えていました。で、その人がちょっとしたブラウザアプリを作って見せてくれました。すごいなぁ。



危うく足を引っ張るくとで、相対的に自分のほうがすごいアピールしてしまいそうになります。狭量すぎ。一方、成功する人は、ジェラシーを感じずに素直に教えてもらうんですよね。



2008-01-09

港区スポーツセンターで泳ぐ - 火曜 18:00

年始に2回走ったきり、走っていません。朝、走るつもりなのですが、寒さに負けてしまいます。そんなわけで、走ることはあきらめました。しばらくは。



代わりに、港区スポーツセンターに行きました。18時くらいで1コース辺り4人くらい。500m 泳いで、さっさと切り上げました。自重、自重。



2008-01-08

BUG - モジュール式ガジェットプラットフォーム

BUG という、モジュール式ガジェットプラットフォームというのを見つけました。Linux のベースコントローラに、LCD や GPS などの I/O モジュールを組み合わせて使うというもの。μT-Engine を使ってて一番苦労しているのが、I/O まわりです。BUG のようなものがあれば、やっかいな I/O に時間を取らずに、上位層のアプリケーション開発に集中できそうです。じゃあ、PDA や携帯電話で開発すればいいわけですが。



2008-01-07

勝間和代 / お金は銀行に預けるな

勝間さんってお金のことも分かるんだ、と思ったら、この方19歳のときに公認会計士の資格をとっているんでした。

[女性が働きながら子供を産むのが難しい、男性の育児・家事の参加が少ない] この二つの要因を引き起こしているものが、長時間労働です。そして、金融資産収入が多ければ、今ほど長時間労働をする必要はありません。(p.23)

こんな風に考えたことなかったです。「長時間労働はんたーい!」とこぶしを振り上げるよりも、こういう金の力で解決するほうが、合理的な感じがします。

[...] 例えば、個人が株式投資をしようと考えて『会社四季報』を1冊買ったとしても、1800円程度かかります。[...] 投資信託を10万円で開、そのときの信託報酬が年2%だったとしても2000円ですから、小額投資の場合には投資信託を買った方が割安だと考えることもできます。 (p.116)

心の会計ですね。四季報の1500円や投資の解説書の500円を、投資信託の手数料と分けて考えてしまう心理です。この本は 700円するわけですが。結局のところ、私はまず預金額を greater than zero にしないと話にならないようです。




お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)



2008-01-06

3年後の、村上さんのカレシ↑

カットとカラー、つまり散髪と染毛のために、美容院に行ってきました。で、美容師の村上さん(仮名※)といろいろ話すのですが、あまりに私の話がつまらなくて、村上さんも私も困ってしまいました。黙って雑誌でも読んでたらいいんですけど。



それで村上さんが、以前に占いをしてもらったことを非常に後悔しているという話を始めました。占いというか、スピリチュアルな感じらしいのですが、まあ、どっちにしても私にとっては、マイナスイオンと同じくらいの扱いです。



とにかく。その占い師が「29才で出合った人と、30才で結婚する」と言ったそうです。村上さんは、現在 27 才です。恋人ができるたびに「あー、今盛り上がってるけど、この人とは結ばれないのであるな」としらけてしまうのだとか。どこから突っ込みましょうかね、この話。



「29才のときに、出会い直せばいいんじゃないですか」「えー!一回別れるってことですか?」「いやいや、そうじゃなくって。3年前の村上さんと、今の村上さんは、かなり違う人ですよね?」「そうですねぇ」「じゃあ、今のカレシ↑と、3年後のカレシ↑も違う人ですよね」「そうですねぇ。あ、そっか。すばらしい」



つまらない話しかできない客に成り下がらずに済んだようです。



※ 手元に村上春樹の小説があったので。



2008-01-05

ジョギングが続いている

ジョギングが続いています。まだ2日目ですけど。心拍計をつけてマフェトン理論に則り、180-(年齢)拍/分で走るように心がけています。普段、運動していないので、毎分 147 拍を維持しようとすると、早歩きくらいになってしまいます。つまんないんですよね。



どっかの lifehack 系のブログで読んだのですが、走るのと歩くのを交互にすればよい、というのがありました。心拍は安定しませんが、まあ、それならいいか、というわけで、歩いたり走ったり歩いたり歩いたりしています。



2008-01-04

走り初め 2008

ここ5年くらい同じことを言っていますが、今年こそトライアスロンを再開します。学生時代に何度か参加したショートの大会である、トライアスロン中島大会を完走するのが目標です。この時期、仕事が忙しくなることが分かっていますが、生活の中に運動を取り入れることが目的なので、多忙だからといって参加できないようでは困ります。



というわけで、まずは走り初め。ママ上と共に、武庫川の河川敷を走って+歩いてきました。続けることが大事。明日も行く予定です。



で、ここに Google Maps を埋め込もうとしたのですが、携帯電話で使えそうなツールが見つかったので、そちらをふらふら閲覧+インストール。Softbank 804NK で使えます。これで道に迷っても大丈夫。GPS ないけど。



2008-01-03

T-Engine のおもちゃ

頑張った自分へのごほうび(笑)に、T-Engine の開発プラットフォーム「Teaboard2/ARM920-MX1」を買いました。とりあえず、世界にこんにちはしようと思ったのですが、ボード上のメモリにはユーザプログラムを書き込みできないことが発覚。SD カードに書き込み出そうです。えー、持ってないよ、そんなもん。明日あたり買いに行こうっと。



MONOIST の連載記事「T-Engineプログラミング入門



追記:SDカードってコンビニに売ってるんですね。わーい、Hello, World が動いたよ。